日々の思考

インキャと言う言葉から見る日本人の深層心理

昨今インキャという言葉を聞く機会が増えている。 「お前インキャだろ?」 「俺なんてインキャだから」 そんな言葉を聞く日もある。 このような言葉が生み出されて、使われている理由はなんなのだろうか。少し考えてみたい。 まずインキャの言葉の定義だ...
日々の思考

日本における貧富の差

日本における貧富の差について考えたい。 日本は先進国と呼ばれているが相対的貧困の数値は米英などよりも大きい。特に私が解決しなければ行けないと思うのがヤングケアラーとひとり親世帯だ。 ヤングケアラーは誰かの介護につきっきりになるため世界が狭く...
完全理解

Web3完全理解

このエッセイは、近年私達の生活に必要不可欠になっているIT領域の中で、2021年頃からバズワードとして注目され、社会やビジネスに影響を与える可能性のあるとされている、Webにおける新たな概念であるWeb3.0についてである。これからの実世界での応用に向けて、Web3.0の特徴を捉える。エッセイの流れとしては、まず、Web3.0に至るまでのWebの歴史をたどり、Web3.0ムーブメントや技術革新が起こった背景を掴む。次に、Web3.0の基盤概念や技術、ユースケースの中で主要なものを挙げ、定義・仕組み・強み・弱み・現状等の観点から考察し特徴を掴む。最後に、特徴を踏まえ、ビジネス・社会領域にどのように応用できるか考える。発展が見込まれ、NFT、ブロックチェーンといった言葉に関連して耳にすることが増えたWeb3.0の革新性は何で、社会実装できるのだろうか。
日々の思考

改めて異世界転生系のコンテンツが流行っている理由ってなんだろう?

近年異世界転生系のコンテンツがとても流行っている。本屋に行くと小説コーナーにも漫画コーナーにも異世界転生の本が置いてあるし、ストリーミングサービスでも見かけることが増えてきた。自分自身も見てしまうこともある。 なぜ、異世界転生系のコンテンツがこんなにも流行っているのだろうか。理由を深掘りしていきたい。
日々の思考

優秀って何だろう?

巷や友人との会話で優秀という言葉が出てくる。 「XXX君は優秀だから」 「YYY会社に勤めてるんだ。優秀だね。」 “優秀な人の特徴3選” と言った具合に、会話や記事で多くの言葉が見られる。 しかし、そもそも優秀とは何なのだろうか?この言葉に疑問を持ったため、世間で言われる優秀の意味と本来あるべき姿について考察したい。
日々の思考

少子化問題を考える

昨今、日本の出生率の低下がメディアで多く取り上げられ問題だとされている。繰り返し繰り返し取り上げられてメディアをしっかりと見ている人なら、目にしない週はないだろう。メディアにおいてはこれは問題であると言う論調で語られることが多い。だが、これは本当に問題なのだろうか。一歩冷静になって考えてみたい。
日々の思考

近年の”推し”とは?

近年、「推し」、「推し事」、「推し活」、「箱推し」、「単推し」など様々な推しに関する言葉や現象が生まれている。私の身の回りでも、推しのライブやグッズのためにお金を注ぎ込むや、何があっても信じ続けると言った精神的支柱にしている人が多い。これは数年前には言われなかった現象である。 そこで、この”推し”という現象が生まれた背景、現状、今後を考察したいと思う。
日々の思考

現代社会における友達を考える

社会学者の宮台真司氏の主張として「友達は孤独の埋め合わせではない、連帯し内から湧き上がる力を持つための仲間」というものがある。この主張を元に友達について考えてみたい。
日々の思考

若年層の趣味について考える

若年層の趣味について考えた、
日々の思考

受験って難しい

受験について考察してみました、